狆(ちん)引き官女
襷掛けに大腰袴の官女が 座敷犬の狆を引いている人形で、明治から昭和の初めまで 雛人形に添えられて飾られていたそうです。昔はお産で命を落とすことが多かったので、犬はお産が軽い事や、幼児の死亡率が高かった事も 子供の健やかな成長を願う親の思いが育ちやすい犬に結びつき 好まれて飾られたようです。
東城本店 女将
戌の歳のお雛さま
丸平の有職のお雛さまもお出ましに✨
桃が咲き始めました。季節の移ろいに合った暦は やはり旧暦ですね。
東城本店 女将
まさかの雪!!
4月8日(日)昨晩からの雪で 高速道路も早朝はタイヤ規制があり!!
もう大丈夫と冬用タイヤを替えたばかりでした(~_~;)三次、庄原、東城では 桜まつりが予定されていますが、ダウンジャケットが要りそうな寒さです(≧◇≦)
ツバメの夫婦も寒さにビックリ!!肩(!?)を寄せ合って寒さを凌いでいます。
東城本店 女将
真っ赤なカメリア
晴天続きの暖かさが 花に合っていたのか 離れの椿が今まで見たことがないほど 全ての蕾が開花しています。お雛さまも飾りましたので 良かったら見に来られませんか?
「丸平」のおぼこ雛達が 庭から見ていただけますよ♪
東城本店 女将
あっと言う間に…
今日の雨で桜町の満開の桜が葉桜になってしまいました。3月末からの気温上昇で 例年より早く咲き始め あっと言う間にハラハラと舞い落ちています。
庄原エリアは広く高低差があるため、約一ヶ月もの間、桜が楽しめる希少な地域なのだそうです。「さくら名所100選」に選ばれた夜桜、大きさを誇る山桜など これから見頃を迎える桜の名所が沢山ありますよ。
4月8日(日)は東城三本桜の森 湯谷のエドヒガンの「桜まつり」です。
是非いらしてくださいませ。
東城本店 女将
清明(せいめい)
今日4月5日は『清明』。季節を知る為に用いられた 一年を24等分した二十四節気の一つで、春の気が盛んで、百花が咲き競う頃という暦です。気象や動植物の変化が短文で表された七十二候がまさに『玄鳥至』ツバメが南からやって来るという季節です。
毎日の生活は、暦と切っても切り離せないものですね。
東城本店 女将
竹屋饅頭は糀(こうじ)の働きで…
今さらですが、竹屋饅頭はこうじの発酵の力で作っています!!
糀ともち米で甘酒のようなものを作って小麦粉を入れて 竹屋のむろで一晩かけて発酵させます。糀の発酵の力でふわっとした生地に膨らませます。江戸時代から製造していますので、ベーキングパウダーのような膨らし粉がない時代に 柔らかい皮にするための技です。これからも健やかでいて欲しいから 昔ながらの発酵の力で作り続けます。
東城本店 女将
本日の東城(桜町)の桜
日本列島あちこちで桜が満開になっていますが、東城の桜は やっと蕾のピンクが濃くなってきました。今週中には咲き始めそうです(*^o^*)
春爛漫 一ヶ月遅れの4月3日に向けて お雛さまにお出まし頂きましょうか♪
東城本店 女将
今朝の太陽
「今朝の太陽、なんだか赤いなぁ~」と忙しい午前6じ過ぎにパチリσ(^◇^;)
大気中の粉塵が増えると、光がいつも以上にあちらこちらに散り乱れ、この影響で青色の光が薄くなり、赤色がよけいに強く見える現象だとか。後で10日ぶりに 新燃岳が爆発的噴火の情報を見て、噴火と関係があるかも…赤い太陽を見たら マスクと花粉用メガネを用意した方が良いですね☀
東城本店 女将
春の彼岸の「ぼたもち」
彼岸の明けの23日、ご先祖様がいらっしゃる内に どうにか「ぼたもち」を作ることが出来ました。ごまをつけたぼたもちを初挑戦してみました。まぁまぁの評判でした🎵
東城本店 女将
« Older Entries Newer Entries »