六月一六日は「和菓子の日」

2015-06-16
薬玉の菓子器に十六個竹屋饅頭を盛って

薬玉の菓子器に十六個竹屋饅頭を盛って

「和菓子の日」があることをご存じでしょうか?
六月一六日に十六個の菓子や餅を神前に供えてから食べ疫病除けと健康招福を願う「嘉祥の祝」が始まりとされています。
江戸時代までは盛んにこの儀式が行われていたそうです。甘い物が貴重だった頃、嘉祥菓子を食べて本格的な暑さの夏を乗り切るようにしたんですね。
今日はご家族で招福を願い和菓子を召し上がりませんか?

東城本店 女将

お取り寄せ

お召し上がり方

お問い合わせ

竹屋歳時記

竹屋のブログ

竹屋CMギャラリー

竹屋饅頭ロゴ