夏、竹屋饅頭の保存について
2012-07-19
ジメジメと暑くなってきました。
皆様、お買い求めくださったり、貰われたりした竹屋饅頭をどう保存されていますか?
この季節は特に、すぐに召し上がられないお饅頭は、出来るだけ早く冷蔵または冷凍していただくことをオススメしております。
冷蔵(冷凍)されたお饅頭は、やはり温め直してお召し上がりいただくのがおいしいです。温め方を比較してみました。
蒸す
○出来たてのようにふんわりする。
×手間がかかる。
電子レンジで温める
○手間がかからない。
×水分を奪いながら温めるので、パサつきやすい。
その他アレンジ方法としては、焼く(オーブントースター・フライパン)、揚げる(から揚げ・天ぷら)がありますが、一押しは天ぷらです!!
衣…カリッ 皮…フワッ あん…トロッ
大変美味ですのでぜひお試しいただきたいです☆
詳しくは、お召し上がり方をご覧ください。
※お饅頭に冷蔵庫の匂いが移りますので、長期の冷蔵(冷凍)保存はオススメしません。美味しい内にお召し上がりください。
東城本店 谷
←「涼しく暮らす②」前の記事へ 次の記事へ「昭和34年の新聞広告!!」→