午良会(ごりょうえん)

2013-06-12

菖蒲・ヨモギ・茅で作った束を3束ほど屋根の軒先に乗せて邪気除けにします。

東城では旧暦端午の節句を午良会(ごりょうえん)と言います。端午が始めの午の日の意味である事から呼ばれるようになったそうです。
今日、旧暦5月4日は菖蒲葺(しょうぶふ)を屋根に葺き、明日の旧暦5月5日に降ろして菖蒲湯に使います。
この菖蒲葺、平安時代の様子を描いた絵にも登場するほど古くからあるものなんですが、東城では脈々と継承しているんです☆
午良会の詳しい説明はコチラ

東城本店 谷

お取り寄せ

お召し上がり方

お問い合わせ

竹屋歳時記

竹屋のブログ

竹屋CMギャラリー

竹屋饅頭ロゴ