昨夜の月は臥待月
満月十五夜の後の月にも呼び名があるのご存知ですか? 十六夜(いざよい)、立待月(たちまちづき)、居待月(いまちづき)、臥待月(ふしまちづき)、更待月(ふけまちづき)…。 十六日目の月は十五夜よりためらいがちに遅れて出るため、十九日目の月は寝床から見るほど遅れて昇ってくる月。 昔の人は、一夜一夜の月に名前をつけるほど身近に感じていたんでしょうね☪
東城本店 女将