重箱の詰め方
2013-12-26
和食が世界遺産に認定された今年は、張り切っておせち料理のお重詰めに挑戦してみませんか?蓋を開けた時の楽しさ、華やぎを考えて彩りよく盛り込みましょう。
壱の重…基本的にお屠蘇をいただく為の祝いの肴を詰めます。甘い物も入れます。
かまぼこ・黒豆・田作り・栗きんとん・伊達巻きなど
弐の重…酢の物中心で魚などの焼き物も詰めます。
なます・れんこん・数の子・タコなど
参の重…日持ちのするお煮しめを詰めます。
れんこん・たけのこ・こんにゃくなど
与の重まである場合は、参の重に焼き物、与の重に煮物を詰めます。
東城本店 女将