黒豆…黒々と健康でまめに働けるように 昆布…「養老昆布」と書いて喜ぶにつながる縁起物 田作り…「田」を「作る」、かつて田の肥料にもしたことから 栗きんとん…黄金色は「お宝」に通じる 数の子…子宝に恵まれるように願いを込めたもの 鯛…めでたいの語呂合わせ 裏白…葉の裏が白いことから、表も裏もなく正直な心を表す だいだい…先祖「代々」にかけて子孫繁栄を祈念。
由来・意味を知り、折に触れて子ども達にも日本の魂や伝統を伝えていきたいものです。
東城本店 女将