鬼除け柊
昨日は節分でした。近くのスーパーに買い出しに行くとこんなモノを発見!!
鬼除けの柊を、ご自由にお持ち帰り下さいと置いてありました。
昔ながらの行事が忘れられていく中で、粋な計らいに嬉しくなりました🎵
東城本店 谷
節分 鰯と紫式部
今日は節分。
「焼嗅がし神事」と言って鰯の焼いた臭いで鬼を退散させ、家内安全を願う行事です。
鬼が嫌う鰯の臭いですが、平安時代の紫式部は 夫の留守中にこっそり焼いて食べるほど鰯好きだったとか。帰宅した夫が残り香に気付き、貴族のすることでないと叱ったそうです。宮廷の女房言葉で鰯のことを「むらさき」と呼ぶ様になったそうですよ。
青魚を代表する鰯は、現代ではDHAとEPAが豊富で 血液の流れを良くし、脳を活性化することで知られていますが 最古の長編小説「源氏物語」は鰯パワーで出来たのかもしれませんねヽ(゚∀゚)
東城本店 女将
糀の発酵の力
糀を触ってみると ホワホワと温かく いい匂いがしてホッコリした気分になります。
日本は昔から「糀」を使った発酵食づくりが盛んです。糀は穀物にこうじ菌を繁殖させて作られるもので、発酵のスターター的な役割をになっているそうです。醤油や味噌、お酒を作る段階で、糀を使い酵母菌 乳酸菌等の微生物の働きで 元の食材にはなかった味わいや豊かな香り、美味しさがアップして発酵食品へと変化するそうです。
竹屋饅頭も糀の発酵の力で作り続けています。馥郁と香る酒の匂いは糀のおかげだったのですね🎵
東城本店 女将
今時のカレンダー
今日から如月。年中行事は、1月…お正月、2月…節分、3月…ひな祭り、4月…花見、5月…端午の節句と決まっていましたが、最近は 2月…バレンタインデー、5月…母の日なのだとか。端午(たんご)と言っても ラテンタンゴを連想するらしいですよ💧
日本の風情を残していきたいものです。
東城本店 女将
平和をつくり出すミッション
「あきらめるな、光に向かってはって行け」
被爆直後に聞こえてきた言葉だとおっしゃる同窓生のサーロー節子さん。
『平和はどこからかやってくるものではなく、地球上の一人ひとりが「つくり出す」もの』。サーローさんの後輩として、広島県人として、出来る事から始めたいと思います。
東城本店 女将
マイナス7℃の朝
店と工場を結ぶ通路が凍っておりました(;゚ロ゚)
一歩一歩踏みしめて用心して歩きます!!
東城本店 女将
神恩感謝
厄年を無事過ごさせて頂いたので、御礼に出雲大社に参って来ました。
出雲地方では「八×八(ハッパ)」と言って 「64歳までは気をつけて過ごしなさい」という教えがあるそうです。家内安全を祈願して来ました。
東城本店 女将
春隣(はるとなり)
本店のウインドウを鬼さんとお多福の「節分」の飾り付けに替えました。
まだまだ寒さ厳しいですが、日に日に明るい時間が長くなり春の気配が感じられますね。『春隣』春を待ちわびる気持ちの晩冬の季語だそうです。
東城本店 女将
本日の東城本店
今朝8時半頃から 降り始めた雪がシンシンと積もり始めました。
今週は強い寒波が居坐るようです。くれぐれもご自愛くださいね。
まんじゅうも厳しい冷気に発酵が思う様にいかなくて難儀しているようです💦
東城本店 女将
枡万寿繁昌
東城本店 女将
« Older Entries Newer Entries »