竹屋ほのぼのブログ

魚氷に上る(うおこおりにあがる)

2017-02-16
沖縄壺屋焼に蜂蜜の香りの焼き饅頭を盛って

沖縄壺屋焼に蜂蜜の香りの焼き饅頭を盛って

暦では、暖かくなって湖の氷が割れて、魚が跳ね上がる頃だとか。
今日は3月並みの春を感じる陽気になりました。春はもうすぐ…ですね♪

東城本店 女将

雪かき

2017-02-14

IMG_4781氷点下の早朝、子供達の登校までにガビガビに凍っている雪を取っています。
「社長さん 滑らないように気をつけてね!」とお多福さんが、語りかけている様です。

東城本店 女将

おやつに『竹屋おせん』をどうぞ!

2017-02-13

osen2「うちの孫がおやつに『竹屋おせん』しか食べんようになったんじゃ!!無くなったけぇこうてかえちゃらにゃーいけんのんじゃ!」とお孫さんが可愛くてしょうがないといったお客様が笑顔で御来店。着色料や保存料の添加物の入っていない『竹屋おせん』はおやつに最適だと思います。幼児期の子供の胃袋は小さいので、一度にたくさんの量を食べることができません。3食以外にもう1回おやつは軽い食事として大切になります。時間を決めて食べるようにしては如何でしょう。おやつの量の目安のエネルギーは1日の総摂取カロリーの15%で、200キロカロリー位です。
竹屋おせん1袋(2枚入り)あたり…64キロカロリー ですので、3~4枚食べてもOKですね♪子供は10歳頃までが心と体を作るとても大切な時期です。
母親のきもちになって安心な食べ物をお届けします!

東城本店 女将

梅に鶯

2017-02-12

CIMG1461東風吹かば匂いおこせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ  菅原道真

『東風』とは、春風のことで、春は東を司るから「東風こち」と呼ぶのだとか。雪の中でも一番先に花をつける『梅 』。早春にさえずることから「春告鳥」とも言われる『鶯』。春を待ちわびる塗りの器に竹屋饅頭を盛って。

東城本店 女将

マイナス8℃

2017-02-11

IMG_4759「今朝-8℃で、道路がガビガビに凍っているよ!!」とお客様がご来店くださいました。日射しはあるのですが、庄原市の大雪警報が解除されません。法事のお客様がたくさんお越しくださいます。ご用心なさって御来店くださいませね。
感謝してお待ち申し上げております。

東城本店 女将

竹に雪折れ無し

2017-02-11

CIMG1399竹は節目があり、節目正しく真っ直ぐ伸びて風にも雪にも強く、大雪でも折れる事が無い。雪が積もって折れ曲がっていても春になれば元の竹になる。苦難があっても辛抱していれば、いつかは良きことがある。竹は無事のしるし、人の生活に役立つ縁起の良いおめでたいものとして吉祥のシンボルとされています。

東城本店 女将

バレンタインデー

2017-02-10

IMG_4755紅白上用饅頭のお梅。紅白各1ヶづつをバレンタインデー専用の袋にお詰めした『お梅のきもち』。チョコレートの苦手な殿方にいかがでしょうか?
本店・三次支店で扱っております♡

東城本店 女将

本日の竹屋本店

2017-02-10

CIMG1465今年最大の寒気がやって来て、昨晩から雪がシンシン降り積もり起きてみると、40㎝以上の積雪になりました。庄原に大雪警報が出ています。東城~備後落合までの芸備線があさってまで運休が発表されています。これから大雪にならなければ良いですが…。

東城本店 女将

小芋・親芋

2017-02-07

CIMG1463縄文時代には、日本に入ってきたという秋が旬の里芋。土から抜いただけの土付きのまま冬を越させて、珍しい時期に頂きます。うっすら鰹だしで煮て、手作り柚子味噌でほっこりいただきました。親芋は少し固いので薄くスライスして、コトコト煮ようと思います。親芋の周りに小芋がたくさん!子孫繁栄ですね♪

東城本店 女将

生誕300年記念『伊藤若冲展 後期』

2017-02-06

CIMG1439「若冲と言えば鶏、鶏と言えば若冲」と云われるほど若冲の鶏は有名。酉年にどうしても見たくて相国寺承天閣美術館に行って参りました。伊藤若冲は鳥の絵を生涯描き続け、様々な鳥達を自然の中であらゆる表情で、しぐさで描いたそうです。この度の展示作品は平成29年酉年にちなみ、本邦初公開の「鸚鵡牡丹図」など見所満載でした。

東城本店 女将

« Older Entries Newer Entries »